Search

【総まとめ】マネーフォワードMEのおすすめの使い方!お金の流れを見える化しよう

  • Share this:

提供:株式会社マネーフォワード

▼ダウンロードはこちらから
https://bit.ly/2CfInJq

00:59 家計管理が続かない人に!マネーフォワードMEを試そう
06:58 マネーフォワードMEの注意するポイントは何かある?
10:47 マネーフォワードME、どう使うのがおすすめ?

『貯金しようにも家計簿が全然続かなくて収支が分からない…』という悩みはありませんか?

僕も家計管理のためにレシートを毎回もらって、自分で記録して…という作業をしていた事もありますが、本当に手間なんですよね…。

レシートや領収書が貯まっていく一方で、貰い忘れるともうやる気が無くなってました。笑

しかしマネーフォワードMEのおかげでそんな手間ともオサラバでき、今では驚くほど楽に管理できるように!

クレジットカードや電子マネーの支払い、銀行口座からの引き落としなど、支出を勝手に分類&記録してくれて、流行りのキャッシュレスとも相性抜群。

ズボラで面倒くさがりな人こそ、マネーフォワードMEを使って自動で家計簿を作ってみて下さい^^

チャンネル登録はこちら↓
http://youtube.com/c/bankacademy?sub_...

【自己紹介】
バンクアカデミー管理人の小林亮平です!

三菱UFJ銀行に3年9ヶ月勤務後、自由を求めて独立。
自分が20歳の頃に知りたかったお金の知識を、分かりやすく発信します。

国が教えてくれないお金について学べる、「やさしいお金の学校」をYouTubeで作っていきます!
相方はペンギンのペンタごん。

\質問はSNSからでもOK!/
Twitter:https://twitter.com/ryoheifree
Instagram:https://www.instagram.com/ryoheifree/
お仕事のご依頼:bankacademia@gmail.com

#マネーフォワードME #家計管理 #節約 #お金の管理


Tags:

About author
バンクアカデミーの小林亮平です! 学校で教えてくれないお金の知識をいっしょに学んでいくチャンネルです。 つみたてNISA、iDeCo、年金、社会保険、楽天経済圏、資産運用、キャッシュレスなどをお話していきます!
View all posts